講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

どんなキーワードでみつけられたい?

   


どんなキーワードでみつけられたい?

今日はYouTube活用法について勉強会をしました。
その中で、検索結果に表示されることを考えるパートがあったんです。

タイトルや説明に入っているキーワードが影響するのと共に、
タグとして設定したキーワードも重要とのこと。

このキーワードを考えるのは大切だと思います。
誰に何を伝えたいのかがわからないと、
何を持って覚えられたいかも、
どんな言葉で自分を見つけられたいかも
見えてこないから。

キーワードが見えたら、
それを公開動画にしたり、
ブログに埋め込んだり、
みつけてもらえるように行動する。

どんなキーワードで見つけてもらいたいだろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
卒業

卒業 何に対しても 必ず卒業する ときがくる。 卒業は 終わりではなく 次の始ま …

no image
番組をつくろう

番組をつくろう 思るっているよりも、 番組をつくるハードルは下がっている。 イン …

no image
相手と自分の両方を同時に満たすために何ができますか?

宇宙の法則より5回目 愛の選択も全てがよいものかというと そうとも言えないところ …

img_0243-2.jpg
人と人をつなげよう

友だちを紹介する 人と人をつなげよう。 友だちと友だち。 その人が必要としている …

no image
相手の答えを大切に受け取る

相手の答えを大切に受け取る 相手に問いかけるとき、 その答えを否定すると、 だん …

no image
おすそ分けの法則より

おすそ分けの法則より 自分の器以上のものが手に入ったときには おすそ分けをしてみ …

img_0243-2.jpg
治したいものは?

治したいけど後回しにしているものは? 壊れていても差し支えないものなら 放ってお …

img_0243-2.jpg
ひとつ上の段で考える

ひとつ上の段を考える シャンパンタワーの法則。 1段目を自分と見立て、 2段目は …

img_0243-2.jpg
ホームパーティ

ホームパーティ 集まれるイベントをひらこう ビジネスではなく。 活動が進んでいく …

img_0243-2.jpg
認定

認定 後押しをもらえると 一歩すすむ勇気がわく。 これを名乗っていい。 これを教 …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。