パターンの書き換え
パターンの書き換え
無意識でいると思考や反応には
パターン生まれる。
子どもを2,3回ほど同じことで怒ると
その後は条件反射的に怒ってしまうように。
でもこのパターンは意識すれば
書き換えられる。
まずは無意識にしている反応を
意識化するところから。
その反応が人生においてよい反応であれば
繰り返していく。
望ましくない反応であれば、
「私らしい、望ましい反応は何だろう?」
と問いかけて、それを実行してみる。
パターンが上書きされるまで、
繰り返し意識的に。
望ましくない反応をしてしまった後でも
諦めずにその後にやってみる。
やがてパターンは書きかわる。
私らしい反応は何だろう?
関連記事
-
-
相手と自分の両方を同時に満たすために何ができますか?
宇宙の法則より5回目 愛の選択も全てがよいものかというと そうとも言えないところ …
-
-
生産的休息
生産的休息 走り続けても 成果が上がるとは限らない。 適度な休息が必要。 ガムシ …
-
-
お食事前のお楽しみ・・・
富良野に今日も滞在しています。 ディナーは富良野食材をベースとしたお料理。 メニ …
-
-
セルフ
セルフ 人にやってもらうから 時間もエネルギーも短縮できることが たくさんある。 …
-
-
番組をつくろう
番組をつくろう 思るっているよりも、 番組をつくるハードルは下がっている。 イン …
-
-
LINEブログを解説する方法
1.LINEをインストールしているスマホを使います。(記事をつくるのはPCではで …
-
-
まず何から始めよう?
まず何からやろう? こんな姿になりたい。 そのゴールは一見 遠くに見えることも。 …
-
-
伝わる言葉で
伝わる言葉で 相手に伝えているつもりでも、 伝わっていることは違うかもしれない。 …
-
-
0から1を生み出す
0から1を生み出す いままでになかったものを 生み出すことをしてみよう。 すでに …
-
-
あなたの10カ条
自分の10か条 選択に迷ったとき どれを選ぶのかを ルール化しておく。 何を大切 …