パターンの書き換え
パターンの書き換え
無意識でいると思考や反応には
パターン生まれる。
子どもを2,3回ほど同じことで怒ると
その後は条件反射的に怒ってしまうように。
でもこのパターンは意識すれば
書き換えられる。
まずは無意識にしている反応を
意識化するところから。
その反応が人生においてよい反応であれば
繰り返していく。
望ましくない反応であれば、
「私らしい、望ましい反応は何だろう?」
と問いかけて、それを実行してみる。
パターンが上書きされるまで、
繰り返し意識的に。
望ましくない反応をしてしまった後でも
諦めずにその後にやってみる。
やがてパターンは書きかわる。
私らしい反応は何だろう?
関連記事
-
-
ご縁を深めたい人は誰ですか?
ご縁を深めたい人は誰ですか? 今あるご縁を大切に。 ご縁は広げようとするより、 …
-
-
IメッセージとYouメッセージ
IメッセージとYouメッセージ (あなた)こうしなさい。 というように、あなた …
-
-
相手と同じになる
相手と同じになる 違ったままだとすれ違う。 同じになるから分かり合える。 目線を …
-
-
諦めたくないことは
諦めたくないことは 順調に進んでいるようで、 まさかのストップに遭遇したとき ど …
-
-
感じたい感情は
感じたい感情は コップの中の泥水を きれいな水にしたいなら、 中の泥水を一度捨て …
-
-
相手の答えを大切に受け取る
相手の答えを大切に受け取る 相手に問いかけるとき、 その答えを否定すると、 だん …
-
-
なぜ、それが大切だと思ったのだろう?
なぜ、それが大切だと思ったのだろう 何かを学ぶとき、 これは大切なことだなと 感 …
-
-
無意識を活用
今日は講座を設計する方法をお伝えしました。どれも面白い講座になりそうです。 無意 …
-
-
事実と真実
事実と真実 見えるものは何だろう。 見えないものは何だろう。 どちらも大切なこと …
-
-
段取り八分
段取り八分 準備が大切。 仕上げ二分。 事前の準備をしっかりしたら 80%は終わ …


