講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

変化を楽しむために

   


変化を楽しむために

自然な流れで変化することもあるけど、
痛みを伴わないと変化できないこともある。

ただ痛いのを我慢するだけより、
変化に価値をみいだし、
楽しむスタンスで取り組みたい。

痛いのは変化している証拠。
チャレンジしている証拠。

サナギから羽化していくように、
次のステージへ。

楽しむための工夫は何だろう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

no image
事実と真実

事実と真実 見えるものは何だろう。 見えないものは何だろう。 どちらも大切なこと …

no image
何もしない時間をつくる

何もしない時間をつくる 何もしない、 何も考えない、 ゆったり集中する。 そんな …

img_0243-2.jpg
徹底的にやる

徹底的にやる やってみたものの、 ちょっとやったら止めちゃう。 なんらかの理由を …

no image
抜本塞源

抜本塞源 問題の奥にある本当の問題をみつけよう。 目の前の問題を解決しても、 形 …

img_0243-2.jpg
0から1を生み出す

0から1を生み出す いままでになかったものを 生み出すことをしてみよう。 すでに …

no image
モチベーション

モチベーション やる気は感情。 感情は反応。 やる気はだそうと思って 無理矢理だ …

no image
信じる

信じる 相手を心配すると、 手を差し伸べたくなる。 転ばぬ先の杖になりたくなる。 …

no image
おすそ分けの法則より

おすそ分けの法則より 自分の器以上のものが手に入ったときには おすそ分けをしてみ …

image
予防と対処

BGM管理のMacbook、シナリオのiPad、録音のiPhone。 三種の神器 …

no image
場所のエネルギーをつかう

場所のエネルギーをつかう 場所から受ける影響は 意外と大きい。 どうせなら場所か …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。