講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

卒業

   


卒業

何に対しても
必ず卒業する
ときがくる。

卒業は
終わりではなく
次の始まり。

いつだって
ターニングポイントは
卒業からはじまる。

何から卒業しよう?

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

image
地のものを食べよう

地のものを食べる その土地で採れるものを食べよう。 そのときに旬なものを。 輸入 …

no image
今、どんな流れがありますか?

宇宙の法則より7回目 どんな流れがあるだろう? 何かを実現したいなら、その道はエ …

image
型を学ぶ

娘から手作りの御守り。 ヒトデ?と思ったら星だった。 型を学ぶ まずは型を守って …

no image
何事にも肯定的な意図がある

何事にも肯定的な意図がある どんなことにも、「そうしたい」「そうせざるを得ない」 …

no image
ムダな努力と意味のある努力

ムダな努力と意味のある努力 コントロールできないことを コントロールしようとする …

img_0243-2.jpg
過程を楽しむ

過程を楽しむ ゴールだけをみていたら そこにたどり着くまでの時間が もったいなく …

no image
人生8大分野 「ビジネス」

人生8大分野の2つめ、ビジネス。 ビジネスの分野において2016年これが達成され …

no image
本当は人に任せたいことは何だろう?

分かち合いの法則より2回目 他の人でもできることを自分がしている時間より、自分し …

no image
一緒にやる

一緒にやる ひとりでやる強さもいいけど、 なかなかやれないことは 一緒にやる仲間 …

img_0243-2.jpg
異国文化

他の国の文化を体験 ふだん、それが当たり前としてしている 行動や生活の様式。 で …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。