講師の道具箱

講師初心者からプロまで、お役立ち情報まとめサイト

*

学びが加速する!講師勉強法

   


講師勉強法

学校の成績が急激にあがった
キッカケがあります。
そのときに身につけたことは、
今の仕事のメインスキルになっています。

大切なのはどんな視点か。
自分がそれを今後教えるつもりで学びます。

【学ぶことを誰に教えてあげますか?】
アウトプットするつもりでインプットします。

うちの娘が通う小学校のクラスには
子ども先生という制度があります。
課題を早く終えた人は、
終わっていない人のサポートをする制度です。

先生役になった子どもは、
グングン成績が伸びていきます。

頭がいいから子ども先生になるというより、
先生になる機会が与えられているから伸びる。
受け身の状態や、目的のないインプットは
なかなか身につくことはありません。

今日の学びを誰に教えてあげよう?と、
問いかけてから学ぶと入ってくる情報が
変わります。
実際に教えてあげるとより効果的です。
教えることが学びのゴールです。

 - 講師のつぶやき

コメントを残す

  関連記事

img_0243-2.jpg
当たり前に感謝

当たり前に感謝 とっても大切なことほど 当たり前すぎて気付かないもの かもしれな …

no image
信じる

信じる 相手を心配すると、 手を差し伸べたくなる。 転ばぬ先の杖になりたくなる。 …

no image
しつもんを置く

しつもんを置く 会話はキャッチボールって表現される。 でもキャッチボールを意識し …

no image
チャンスを受け取る準備

チャンスを受け取る準備  チャンスは最善のタイミングでやってくる。 今 …

img_0243-2.jpg
その先を見る

その先を見る ついつい 目の前のことだけに 意識しがち。 でも、 その先をみるこ …

no image
モチベーション

モチベーション やる気は感情。 感情は反応。 やる気はだそうと思って 無理矢理だ …

image
すべては完全である

すべては完全であり調和されている トラブルがあったり、 まさかということがあった …

no image
怖れの選択とどう付き合いますか?

宇宙の法則より4回目 怖れの選択とどう付き合うか。 まず手放せるなら手放してみる …

no image
新しい刺激

新しい刺激 いつも同じ刺激だと 慣れてくる。 慣れるからこそ 磨けることもある。 …

img_0243-2.jpg
オーダーする

オーダーする ほしいもの。 なりたい姿。 行きたい場所。 夢や希望。 口に出して …

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。